home information works freepaper link contact
photo
★"共存"vol.5
★共存びと
★永島幸子
★松本みゆき
★LIFE心/ハヤシユリコ
★共存メンバーオススメ品
★イガラシアヤコ
★LISTEN TO MEアワー/
 ユキ
★フルーツタルト/
 吉本こずえ
★"共存"次号予告
★バックナンバーに戻る
★"共存"最新号
 
    共存 vol.5

2003年12月発行
共存びと ZiPANG / 笠原優美さん
表紙デザイン 永島幸子
  (c)2003
永島幸子
 

<配布箇所> 順不同

-東京-

☆美篶堂(ギャラリー/お茶の水)
☆月光荘(画材/銀座)
☆ZiPANG(雑貨/経堂)
☆SORA(カフェ/経堂)
☆ヨーロポワン(服飾雑貨/浅草)
☆カルネ(靴屋&カフェ/ラフォーレ原宿)
☆beams 新宿、原宿、渋谷店
☆X-large 原宿(洋服/原宿)
☆高円寺カフェ(カフェ/高円寺)
☆marble(カフェ/高円寺)
☆cafe MAcKA(カフェ/高円寺)
☆Planet 3rd(カフェ/高円寺)
☆バワリーキッチン(カフェ/駒沢)
☆トロイヤーフント(雑貨屋/代官山)
☆ユトレヒト(古本/代官山)
☆non(カフェ/渋谷)
☆ポップチューン(雑貨屋/代官山)
☆ハイジ(雑貨屋/中目黒)
☆smooth(美容室/中目黒)
☆オーガニックカフェ(カフェ/中目黒)
☆YEBISU806(料理教室/恵比寿)

 

-愛知-

☆Each Worth(家具屋)
☆TAP ROOM CAFE(カフェ)
☆PHONON(カフェ)
☆WAX BERRY(古着)

-京都-

☆恵文社一乗寺店(本屋/一乗寺)

-宮崎-

☆ヴィレッジヴァンガード宮崎MRT
 (雑貨&本屋/宮崎)

-ネット-

☆LUCID ONLINE SHOP(雑貨屋)

▲TOP


   

共存びと vol.5

「ZiPANG /笠原優美さん」

共存にやって来る人たちのことを「共存びと」といいます。
毎回ステキな共存びとがステキな作品を発表してくれたり、
ステキなライフスタイルを教えてくれたりします。

この共存webでは、誌面に掲載しきれなかったコメントを掲載しています。

  ★世田谷区経堂にある雑貨と古着のお店「ZiPANG」は、店内に入ると、タイやベトナムなどからやってきたユニークな雑貨の数々と、独自のセンスで選りすぐられた古着たちに、思わずくすっと嬉しくなる、そんなお店です。今回の共存びとはこの「ZiPANG」の経営者のひとり、笠原優美さんにお話を伺ってきました。
 

共存)「ZiPANG」のオープンはいつですか?

優美さん) 2001年6月7日です。

共存)「ZiPANG」をオープンしたキッカケを教えてください。

優美さん) もともと個人でアジア雑貨の卸をしていた彼と共同でベトナムに店を出そうと
計画していました。ビザまでとったのですが(*1)、彼の卸業のトラブルから
実現できず、代わりに(?)東京に出店しました。
(*1)その頃笠原さんは仕事の関係で、ベトナムに住んでいらっしゃいました。

共存)東京にお店を出すと決めてから、実際にオープンするまでどれくらいの
日数がかかりましたか?


優美さん) だいたい1ヶ月位くらいですね。

共存)どうして、お店の場所を経堂にしたのですか?

優美さん) 10〜20代の女性をターゲットとして学生や女の子の多いまちを探していました。
経堂は人通りの多さ、女の子たちのかわいさ、家賃の安さなど
私たちの求めていたイメージにぴったりでした。

共存)オープンまでに苦労したことなどを教えてください。

優美さん) かなり低予算でのオープンだったので、内装を自分たちでやりました。拾って来
た家具を棚にしたり剥がした天井板でカウンターを作ったり…オープン前の数日
は銭湯通いの泊まりこみでした。

共存)「ZiPANG」という店名の由来は?

優美さん) 16世紀西洋人の夢見た金閣寺(?)をイメージして付けました。

共存)「ZiPANG」の商品構成を教えてください。

優美さん) 古着3割、アジアの服2割、いろいろ雑貨2割、アクセサリー2割、
かなりごちゃごちゃで、他にもいろいろあります。

共存)買い付けてくる場所や国を教えてください。

優美さん) タイ、ネパール、ベトナムなど。少量ですがオリジナルもアジア圏で
作っています。古着は国内が中心です。

共存)買い付ける際に一番気をつけることはありますか?

優美さん) 値段、かわいさ、形、サイズ、ダメージの有無(古着の場合)などいろいろある
けど、やっぱり直感かな?

共存)海外へは年に何回くらい、買い付けに行きますか?

優美さん) 年5回です。

共存)一度に買い付ける量はどれくらいですか?

優美さん) 100キロ位(!!) です。

共存)以前、雑貨店で勤務してたそうですが、雑貨屋に勤務するのと、
自分達でお店をやることの違いは何ですか?


優美さん) やっぱり仕事に対する熱の度合が違うと思います。お店の経営や商品構成など
常に全体を把握してみていかなければならないので気を抜けません。

共存)笠原さんの1日の流れを教えてください。

優美さん) 10時起床、午前中に倉庫で商品の準備や整理、家に戻ってごはん食べて、1時
からお店、夜12時過ぎに閉店、深夜1時過ぎ帰宅、3時頃に就寝ですね。
毎日ハードです。

共存)お店を運営していく上で、常に心がけていることがあれば教えてください。

優美さん) お客さんにワクワクしてもらえる品揃えであるか、あとは自分達の健康管理。
やっぱり、体が資本です。

共存)お店をやっていて、嬉しいこと、また辛いことを教えてください。

優美さん) うれしいことは、やっぱりお客さんによろこんでもらえた時。
反対につらいことは、売り上げが良くないときやっぱり落ち込みますね。
あと夜おそいので、眠いのがつらいです…

共存)個人的に好きな雑貨や古着のテイストはありますか?

優美さん) いろいろ好きですが、哀愁もの、ブサイクもの、素朴なもの。
でも花柄も好き。

共存)これからやりたいことがあれば、教えてください。

優美さん) 買い付けでいろんな国を回り、おいしいものを食べたい。
あとこけしを集めたい。



大変お忙しい中、どうもありがとうございました!
共存読者の方の中にも「将来雑貨屋さんをやりたい!」って思っている方、多いんじゃないでしょうか?
優美さんみたいに自分の大好きな物に囲まれて生活出来たら楽しいだろうなぁ〜!

「ZiPANG」は、いろんな国の雑貨に混じって、東北地方のわらじのようなものが
さりげなく置いてあったりと、目をこらせばこらすほど、掘り出し物が
ぱっと舞い降りてきます。キュートな笠原さんの裏に潜んでいる、ユニークな感
性がちりばめられた「ZiPANG」。是非、足を運んでみてくださいね。

住所)〒156-0052世田谷区経堂1-25-19、2F
tel&FAX)03-3706-3019
営業時間)PM1時〜不定 無休

■笠原優美さんプロフィール
輸入玩具の会社へ入社。1年勤務の後、雑貨店で販売スタッフとして1年勤務後、
同系列のベトナムの洋服と服飾雑貨のお店に約一年出張後、退社。
翌年(2001)「ZiPANG」をオープン。


▲TOP


   

永島幸子

「ひなぎく少女」

ご免なさい。
ずっと間違って前号のオニオンガールについてのテキストを掲載してました。

今回はひなぎく少女です。デイジーです。
三度笠のようにデフォルトし、色合いをレトロっぽくしました
今年の年賀状で使用し、色んな色の組合わせにしてひとり楽しみました。
肌を死ぬ程真っ白にするのが私としてはポイントでした。


▲TOP


   

松本みゆき

おそらくフジロックでの一コマ。


▲TOP


    LIFE心 / ハヤシユリコ

雑貨が大好きで、雑貨のデザインを学び、
現在グラフィックデザイナーをしてるハヤシユリコ氏は、
普段から雑貨に対する想いを「ライフごころ」と呼ぶ。
そんなライフ心うずくかわいい雑貨たちをハヤシセンスでチョイス&紹介します。

第5回は今話題の「美篶堂」レポ!
紙好き、色好き、文具好きにはたまりません!

▲TOP


    共存メンバー 冬の必需品

共存メンバーのオススメを色々紹介していこうと考え中。
まだまだ修行の身です…。

だがしかし、意外なアイテムでかぶってるメンバーがいました。
マフラーとかカイロでかぶると思っていたんだけどなぁ〜。
そんな定番アイテム?は私(sati)とハヤシユリコ氏のみだっという…。
ふたりとも雑貨関係の学校を出ているのにな。
カワユイものをご紹介出来なくてスンマセンでした。 sati

▲TOP


    アヤックルの!ひとり遊びワッショイ!/ イガラシアヤコ

ひとり遊びがお得意のアヤックルが
おそらくそれらのレパートリーを小出しに紹介してくれます。
第2回目!

今回は自転車で無の境地!

▲TOP


    LISTEN TO ME アワー/ ユキ

本屋で働くユキの視点で、毎回オススメ雑貨と本を紹介!
第3回目!

今回は要らなくなったカプセル、どう使ってる?という使い道提案。
ユキのLISTEN TO MEアワーは、これにて一旦お休みとなります。
というか産休!

▲TOP


    フルーツタルト/吉本こずえ

いくつかのフルーツになぞられた登場人物が
共存しながら生きていく姿を描く。
第5回目。

*バックナンバーでは前回までのストーリーを掲載しています!

▲TOP


  now printing  

*共存 vol.6について*

☆2004年2月発行予定。
☆共存びと…インテリアショップのオーナーさんにインタビュー予定
☆ 表紙デザイン/永島幸子(予定)

なんと、共存メンバー、まだ一度も顔を合わせたことがない者同士がいるんです。
これもEメールという便利なものがあるため、
遠方に住んでる人とでもやりとりがうまく出来ちゃうためです。

そんなわけで近々「共存新年会」を計画中!変な感じだけど楽しみだ〜。


▲TOP




copyright (c) orangeworks All Rights Reserved.